上昇志向の強い人に見られる7つの特徴


 
みなさんは最近何かに挑戦してますか?

目標の設定や、達成をするために努力を続けることは素敵なことです。ただ、そうは言っても続かないという方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、目標を決めて日々その達成に向けて努力を続ける上昇志向の強い人の特徴について以下にまとめましたのでご覧ください。



上昇志向の強い人の特徴

未来について考えることが多い

上昇志向の強い人は、過去のことにとらわれるのではなく、「将来こんなことがしたい、あんなことがしたい」と未来のことを話すのが好きです。また、話している時に目が輝いていて聞いている側には魅力的な人に映ります。

そして、上昇志向が強い人はプロ意識も高い場合が多く冷静な現状把握を行えます。ただ、根はポジティブで楽天的な場合が多く「俺ならできる」という思考でへこたれず、大きな目標の実現のために努力も怠りません。

しかし、自分が言ったことを全て実現しようと頑張ることは現実的に不可能なので、やっていくうちに楽しいと感じて成し遂げたいと思えるものを選択していき、どんどん自分らしく生きれる未来を創っていきましょう。

何事もメリットデメリットで考える

上昇思考の強い人は、今目の前にある選択肢に対して「これをすることは自分にとって得なのかどうなのか」と考える癖があります。

何年か先のなりたい自分像が明確になっている人が上昇思考の強い人には多く、そのことが日々を頑張るモチベーションとなります。

また、リスクが高いことでもリターンが大きい場合は、周りが止めようとしても構わず始めますし、メリットがあまり無いなと感じたらあっさりと断ってしまいます。

正直、断ることは怖いものです。ただ、怖いのは一瞬でその後に断れなかったばかりに続く苦しみを考えると少しづつでも良いのでデメリットが多いようだったら断ってみてはいかがでしょうか。

当たり前の努力量が周りよりも高い


 
上昇志向の強い人は、総じて努力量が半端じゃありません。自分が決めた高い目標を達成するためにはそれ相応の努力が必要だということをこれまでの経験や成功している人たちの姿から学びとっています。

ただ、ここで着目したいのが本人と周囲との間の認識のギャップです。努力量というのは相対的なもので、上昇志向の強い人が当然のように行っている読書や人に会いに行って学ぶといったことが本人たちは「成功するためにはこれくらいのことはみんなやっている」と思っていると、意外にも周りがやっていないことに気づいて驚くということはよく起こります。

また、人は自分にとって居心地のいい空間に居続けようとし、この空間のことをコンフォートゾーンといいます。そして、自分の周りの人が目標を決めて努力をしていると自分が努力をしていないのがバレてしまうので、必死に成功できない理由を専門家のように話す人もあなたの前に現れるでしょう。ただ、上昇志向の強い人は自分を強く持っていて情熱もあるので、行動をしていないネガティブな人の意見などはお構いなしに先に進んでいきます。そして、数年が経った時にその距離は埋められないほど広がっていくこととなります。

人間関係でうまくいかないことがある

上昇志向の強い人は「これがしたい、これはしたくない」といった意思表示がはっきりとしています。ただ、やりたいことばかりを突き通しているとやりたくもないけど場の空気を乱さないために頑張っている人たちからすると良いようには映りません。

人の抱える悩みの大半は人間関係からくると言われるように、やりたいことを我慢している人が多くいる世の中では周囲との間に摩擦が起きてしまうでしょう。

ただ、万人に好かれなくてもいいじゃないですか。多くの人に理解されなくてもありのままの自分だからこそ受け入れてくれる人は必ずいます。そのような濃い関係を築いていけると数は多くなくても十分に幸せだと思いますよ。

他人からの評価を気にするため疲れる

上昇志向の強い人の多くは、他人からどう見られているかを気にする傾向があります。そのため、常に頑張っていなくては不安になります。

また、そんな彼らを見て周囲は、ストイックでなんて自分に厳しい人なんだと思うでしょう。ただ、他人からの評価には終わりがないのでどこまでいっても満足できませんし、周囲からの当たり前の基準が上がるとさらに頑張らないといけないと自分を追い込んでしまうでしょう。

しかし、そのような日々を過ごしているといづれ精神がすり減っていきます。なので、自分の中で基準を作って昨日よりも出来るようになったことは何かと考える癖をつけてみることをおすすめします。それだけでもかなり楽になりますよ。

自分の実力を把握しており、仮説を出すのが早い

上昇志向の強い人は、自分の実力をしっかりと把握できている人が多いです。これは、日々の成功体験や失敗体験からなぜそのような結果になったのかを振り返る習慣があるため、今の自分にできることが言語化できているからだと言えます。

また、あなたの周りに仮説を立てるのが異常に早い人はいませんか?

先ほどの日々の振り返りと関係していて、自分の出来る範囲が日に日に広がっていくことで、抽象的な考え方が出来るようになり、直感力が磨かれているからだといえます。

なので、初めて出くわすケースであっても過去の自分の経験から、確度の高い仮説に行き着くことができるのです。

素直さがあり、学習意欲が高い

上昇志向の強い人は、素直さがあり知的好奇心が強い人が多く、他人の意見を大切にします。

例えば、自分と違う意見が出た時にあなたならどう反応しますか?

自分の意見を通すために脳をクリエイティブに働かせて相手を言い負かすのか、それとも相手の意見を全て聞き入れてその中で新たな気づきがあれば積極的に取り入れてみるか。

ここで、もしあなたが上司の立場で自分の直属に置く部下を決める時にどちらのほうが成長しそうだと思いますか?もちろん後者ですよね。

このように上昇志向の強い人は、自分の中で絶対にこれが正しいといった凝り固まった考え方がなく、もっと良い方法はないかと考え、柔軟に対応していくことができます。またこの力は、変化の激しい現代ではこれまで以上に重宝されることとなるでしょう。

上昇志向の強い人の注意点

上昇志向が強いことは、先ほど挙げた7つの特徴からも分かるように特有の悩みもありますが、基本的に良いことばかりです。

ただ、大きなことや自分らしく好きなことをして生きていきたいということを常にいうということは、自分の言葉に責任を持つ必要があります。ただ、行動を起こすのにはかなりの強い情熱や意思が必要になり多くの人たちが行動に移せず途中でやめてしまいます。

これでは、自己啓発本や有名な人の知識をもっともらしく話す人となり、周りからは「意識が高く残念な人」という評価をされてしまうでしょう。

なので、強い情熱を傾けられるものを見つけてその目標を達成するためにとにかく行動をし続けましょう。そして、遠い先のことを考えるのも大切ですが、とにかく目の前のことをやっていくことを大切にしてみてはいかがでしょうか。